ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 珠洲市の防災情報 > 【地震】支援制度の情報


本文

【地震】支援制度の情報

ページID:0011672 更新日:2024年10月10日更新 印刷ページ表示
 
よく見られているページ
公費解体 応急仮設住宅 義援金
 
り災証明書の発行 相談窓口のご案内
生活資金の支援 人的被害への支援
住家被害への支援 住まいの支援
税金等の支援 事業者の方への支援

大雨による災害に関する情報

現在ご案内している支援制度については、【豪雨】支援制度のページをご確認ください。

(能登半島地震)支援制度

​り災証明書

 り災証明書は、家屋などの被害の程度を証明するものです。行政などが実施する各種支援制度を利用するために必要な場合があります。また、被害の程度(り災証明書の区分)によって適用できる制度が異なります。

詳細 り災証明書の発行申請

参考 住まいが被害を受けたとき最初にすること<外部リンク>

被災者支援総合窓口

チラシ

 
場所

産業センター1階ロビー

受付時間 8時30分~17時15分(月曜~土曜)
※日曜・祝日は閉庁しています
必要なもの

(1)り災証明書
(2)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
(3)預金通帳の写し(義援金・被災者生活再建支援金の申請が必要な方)

震災により市外で暮らしている方へのLINE相談窓口

ほっとLINE案内

 
対象 震災により市外で暮らしている方(及びそのご家族など)
方法 LINE相談
すず里山里海移住フロント公式LINE<外部リンク>
※友だち追加後、ご相談内容を送信してください。ご相談内容には個人情報を含まないようご注意ください。
詳細 詳しくは珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと<外部リンク>」をご確認ください。

支援制度一覧

生活資金の支援(義援金・貸付金)

 
支援制度 内容
石川県義援金(特別給付分) 全住民一律5万円の配布
生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付<外部リンク> 要返済。原則として、一世帯につき10万円。状況により20万円の貸付も可能。

人的被害への支援

 
支援制度

死亡

障害

重傷

災害弔慰金
[石川県]災害弔慰金・災害障害見舞金制度<外部リンク>
500万円(生計維持者)
250万円(その他)
災害障害見舞金
[石川県]災害弔慰金・災害障害見舞金制度<外部リンク>
250万円(生計維持者)
125万円(その他)
石川県義援金(第一次~三次配分)
珠洲市義援金
:人的被害
200万円
(石川県 180万円)
(珠洲市  20万円)
20万円
(石川県 10万円)
(珠洲市 10万円)

住家被害への支援

支援制度














被災者生活再建支援金 150~300万円 100~250万円 25~100万円
地域福祉推進支援臨時特例給付金 半壊以上・敷地被害解体世帯・長期避難世帯の方は、要件を満たせば支給
石川県義援金(第一次~三次配分)
珠洲市義援金
:住家被害
230万円
(石川県 180万円)
(珠洲市  50万円)
170万円
(石川県 135万円)
(珠洲市 35万円)
115万円
(石川県 90万円)
(珠洲市 25万円)
55万円
(石川県 45万円)
(珠洲市 10万円)
40万円
(石川県 35万円)
(珠洲市  5万円)
13万円
(石川県 10万円)
(珠洲市 3万円)

住まいの支援(修理、仮設住宅、解体)

 
支援制度
















住宅の緊急修理
※受付は終了しました。
5万円
住宅の応急修理
災害後の住宅修理トラブルにご注意を
~70.6万円 ~34.3万円
公費解体(家屋等の解体・撤去)
応急仮設住宅(建設)の入居申し込み
※既にお申し込みされた方は、再申請不要です。

※解体を行うなど
賃貸型応急住宅(みなし仮設住宅)
※解体を行うなど
【被災宅地等】復旧・地盤改良の支援

被災宅地等の復旧に要する費用の一部を補助します

【住宅】耐震診断・改修工事費の助成

既存建築物の耐震診断、耐震改修工事に要する費用の一部を補助します

[石川県]公営住宅<外部リンク> 被災し、現在の住宅に住むことが困難になった石川県にお住まいの方
生活家電の購入に関する支援<外部リンク>
​(申請・お問い合わせは、避難先の市町まで)
被災し、応急仮設住宅(建設)、賃貸型応急住宅(みなし仮設住宅)、公営住宅に入居する方に対する支援
市営住宅・賃貸住宅コーポ晴気台の住宅使用料等の減免 令和6年能登半島地震に伴うライフライン等の途絶のため、珠洲市が管理する市営住宅および賃貸住宅コーポ晴気台の住宅使用料等を減免します。

 

税金等の支援(市民税・国民健康保険料・医療費など)

税金等の支援
支援制度














[減免]市民税
[課税保留]軽自動車税(受付終了) 地震により被害を受けて使用できなくなった軽自動車
[減免]国民年金保険料 災害により被災し、住宅、家財、その他の財産について、おおむね2分の1以上の損害を受けられた方
[減免]国民健康保険税 全額 半額
[減免]後期高齢者医療保険料 全額 半額
医療機関等の窓口支払い免除
(国民健康保険・後期高齢者医療保険)
生計維持者が死亡または重篤な傷病を追われた方など
[減免]介護保険料 全額 半額
[減免]介護サービス利用料 生計維持者が死亡または重篤な傷病を追われた方など
[減免]保育料 全額 半額
[減免]学校給食費 当面の間、給食費は無償となっています。
水道・下水道料金の取り扱い 利用開始のチラシの後、開栓申込で料金が発生

事業者の方への支援

 
支援制度  

令和6年(2024年)能登半島地震に係る事業者支援施策について<外部リンク>

県などの事業者支援情報をまとめたページです。

能登事業者支援センター<外部リンク>(10時~17時)​
受付:10時~17時(土日祝を除く)
場所:石川県奥能登総合事務所 (のと里山空港)4階
電話:0120-262-380

事業再建に向けた経営相談、補助金・融資・雇用維持等の支援制度に関するお問い合わせなど、能登の事業者の皆さんからの様々なご相談に対応します

※令和6年7月から、毎週 火曜日・木曜日を「なりわい再建支援補助金申請書作成サポート日」としています。

石川県営業再開支援補助金<外部リンク>

[対象]石川県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者等

被害を受けた事業者が行う営業再開の取組を支援します。

珠洲市営業再開支援補助金(上乗せ支援)を実施しています。(最大150万円)
詳しくは、こちらのページをご確認ください。
石川県なりわい再建支援補助金<外部リンク>

[対象]石川県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者

石川県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者等の工場・店舗などの施設・生産機械などの設備の復旧費用等を補助します。

珠洲市なりわい再建補助金(上乗せ支援)を実施しています。(最大1,000万円)
詳しくは、こちらのページをご確認ください。
仮設施設整備事業<外部リンク> [対象]事業所での事業継続が困難な事業者
[担当]産業振興課 Tel:0768-82-7775
農林水産相談窓口<外部リンク>

[農業]
石川県珠洲農林事務所(9時~17時)
電話 0120-338-760
※対面による相談も実施中(予約制)

[畜産・林業]
石川県奥能登農林総合事務所(9時~18時)
電話 0768-26-2322

[漁業]
石川県漁業協同組合(9時~18時)
電話 076-234-8815

関連様式

委任状(国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、市税など) [PDFファイル/22KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)