ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ


本文

避難所と避難場所の違い

ページID:0001734 更新日:2022年1月17日更新 印刷ページ表示

 珠洲市地域防災計画に定める、指定避難所、福祉避難所及び指定緊急避難場所は以下の通りです。
 普段から、家族や近所の方と災害時の避難手段・避難場所について話し合い、災害が発生する前に安全な場所へ避難できるように心がけてください。

指定避難所

 災害発生時または災害発生のおそれがある場合に開設され、一定期間避難生活を行うことを目的として指定する施設(体育館や公民館)です。
 また、各地区の自主防災組織の拠点施設としても位置づけています。

 指定避難所(珠洲市地域防災計画資料編から抜粋) [PDFファイル/179KB]

※災害の規模により、保育所、公民館、各地区集会場、小中学校運動場、公園等を使用して開設することがあります。

※災害種別によっては利用できない施設があります。

福祉避難所

 支援の必要な高齢者が災害時においても、適切な支援が受けられるよう、特別の配慮がなされた施設です。

 福祉避難所(珠洲市地域防災計画資料編から抜粋) [PDFファイル/44KB]

指定緊急避難場所

 津波発生時または発生のおそれがある場合に、生命を守るため一時的に避難する場所として、指定する場所(高台や避難ビル等)です。
 災害の種類ごとに安全な場所が異なりますのでご注意ください。

 指定緊急避難場所(珠洲市地域防災計画資料編から抜粋) [PDFファイル/274KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)