本文
【地震】国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の減免
1.国民健康保険税の減免
り災証明書の判定結果 | 減免範囲 |
---|---|
全壊 | 全額 |
準半壊~大規模半壊、床上浸水 | 半額 |
※全焼については、令和5年度限りの減免です。
申請方法
市役所1階被災地支援総合窓口で申請書類を提出してください。窓口に直接来れない方は、郵便にて申請ができます。
提出書類
- 珠洲市国民健康保険税減免申請書 [PDFファイル/46KB]
- り災証明書の写し
- 本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード)※平日連絡可能な電話番号をご記入ください。
※運転免許証、マイナンバーカードをお持ちでない方は、健康保険証とあわせて診察券等氏名が確認できるものの写しを提出ください。
郵送申請の場合の送付先
珠洲市役所市民課
〒927-1295
珠洲市上戸町北方一字6番地の2
2.後期高齢者医療保険料の減免
り災証明書の判定結果 | 減免範囲 |
---|---|
全壊 | 全額 |
半壊~大規模半壊、床上浸水 | 半額 |
※全焼については、令和5年度限りの減免です。
詳しくは、石川県後期高齢者医療広域連合<外部リンク>ホームページをご確認ください。
申請方法
市役所1階被災地支援総合窓口で申請書類を提出してください。窓口に直接来れない方は、郵便にて申請ができます。
提出書類
※申請書・申立書の記入例はこちら [PDFファイル/460KB]をご確認ください。
- その他必要書類 ※申請理由によって必要な書類が異なりますので、以下のHPをご確認ください。
石川県後期高齢者医療広域連合HP<外部リンク>
郵送申請の場合の送付先
石川県後期高齢者医療広域連合
〒920-0968
金沢市幸町12番1号 石川県幸町庁舎5階
その他
医療費の窓口負担の減免制度もあります