本文
11月から、診療所及び巡回診療を再開しています。
詳しくは、診療所等のご案内のページをご確認ください。
能登北部医師会のホームページ<外部リンク>にてご確認ください。
石川県歯科医師会のホームページ<外部リンク>にてご確認ください。
入浴設備のない避難所等で生活されている方や、断水や入浴設備の被災により入浴できない方は、無料で入浴ができます。(入浴支援suicaをお持ちください)
※入浴支援suicaをお持ちでない方は、り災証明書の提示または申立書の提出が必要です。
名称 | 営業時間 | 料金等 |
---|---|---|
珠洲温泉 のとじ荘 (宝立町) |
12時~19時 |
[入浴が困難な方] 無料 [その他の方] 大人600円 / 小学生300円 / 幼児200円 |
海浜あみだ湯 (野々江町) |
14時~21時 定休日|水曜・木曜 |
[被災者] |
珠洲ビーチホテル |
12時~19時 |
[入浴が困難な方] |
タオルや洗剤(ボディーソープなど)は設置していますが、できるだけお持ちください。
11月18日(月曜)以降は、対象施設が変更になります。
・[石川県HP]無料入浴支援の実施<外部リンク>をご確認ください。
名称 | 営業時間 | 料金等 |
---|---|---|
珠洲温泉 宝湯別館 (宝立町) |
15時~21時 定休日|日曜 |
日帰り入浴 詳細は、お問い合わせください (電話:0768-84-1211) |
※タオルや洗剤(ボディーソープなど)は設置していますが、できるだけお持ちください。
設置場所 | 設置台数 |
---|---|
宝立公民館 | 1台 |
生涯学習センター(旧飯田保育所) | 2台 |
若山小学校 | 2台 |
旧上黒丸小中学校 | 1台 |
緑丘中学校 | 2台 |
旧蛸島保育所 | 2台 |
大谷小中学校 | 2台 |
自然休養村センター | 1台 |
利用時間 |
15時~20時 ※支援が必要な方は、14時30分から受付します。 |
---|---|
場所 | 大谷公民館駐車場(大谷町2-57-4) 駐車場の地図 [その他のファイル/278KB] |
注意事項 |
|
場所 | 宝立小中学校 | 元気の湯 |
---|---|---|
上戸小学校 | 旧本小学校 | |
飯田わくわく広場 | 三崎中学校 | |
生涯学習センター(旧飯田保育所) | 道の駅狼煙 | |
健民体育館 | 日置ハウス | |
若山公民館 | 高屋集会所 | |
正院公民館 | 泊バス停横(馬緤町) | |
旧蛸島保育所 | 長橋漁港入り口付近 | |
時間 | 24時間 | |
注意点 | ・給水は、当日分がなくなり次第終了し、翌日補給します。 ・容器は各自でお持ちください。 ・給水した水は徐々に消毒効果が薄れるため、飲用水としては2日程度の利用としてください。飲用に適さなくなった水は生活用水としてご活用ください。 |
※どなたでも給水できます。
豪雨災害に伴い、下記の物資を配布しています。
避難所のみなさまだけでなく、自宅避難者の方もご利用いただけます。※予定が変更になる場合があります。
日時 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
11月8日(金曜) | 炊き出しの予定はありません。 | |
11月9日(土曜) | 飯田わくわく広場 | 12時~ |
11月10日(日曜) | 宝立公民館 | 12時~ |
11月11日(月曜) | 炊き出しの予定はありません |
災害により発生した大きなごみ、大量のごみは、仮置場に持ち込んでください。
土砂崩れなどでたまった宅地内の土砂や、
一度に大量の流木を搬入する際は、専用の仮置場に搬入してください。
泥が混ざったごみは、ごみステーションではなく、災害ごみの仮置場にお持ちください。
分別については、ごみの分別のページをご確認ください。
申し訳ありませんが、ごみ収集が再開するまでは、家庭でごみを保管してください。
収集できない地区 | 2024年10月17日(木曜)現在 |
---|---|
若山地区 |
|
大谷地区 |
|
珠洲市では避難所避難者の方に対して下記のとおり支援しています。
※物資支援については自宅避難の方も対象です
市内の飲食店やお弁当屋さんの主食・主菜・副菜がそろった弁当を支給しています。
(衛生管理を徹底し、安全、おいしくバランスのとれた弁当作りに努めています。)
各避難所からのリクエストに応じて、災害救助法に適応している食品について配送しています。
(インスタント食品、パンなど)
災害救助法に対応しているものについて、リクエストに応じて配送しています。
(トイレットペーパー、簡易トイレなど)
環境整備等、必要に応じて避難所を巡回しています。
夕食支援については、3月に開始してから、その他の支援については、発災直後から対応しています。
体調に不安のある方や、食事支援が必要な方(食物アレルギー、食事が飲み込みにくい方など)、食事・栄養相談は健康増進センターまでご相談ください。
健康増進センター
電話:0768-82-7742
対象 | 災害により市外で暮らしている方、そのご家族の方など |
---|---|
方法 | LINE相談(すず里山里海移住フロント公式LINE<外部リンク>) ※友だち追加後、ご相談内容を送信してください。(個人情報を含まないようご注意ください。) |
内容 | 一人ひとりの状況やお悩みごと、復旧・復興への想いなどを聞かせてください。 意見交換会なども開催しています。 |
詳細 | 珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと<外部リンク>」をご確認ください。 |