ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 土砂や流木の捨て方(仮置場)

本文

土砂や流木の捨て方(仮置場)

ページID:0017977 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

土砂や流木以外の災害ごみは、災害ごみの仮置場へお持ちください。

土砂専用の仮置場

土砂専用の仮置場の場所

チラシ [その他のファイル/243KB]

 
場所 ラポルトすず海側駐車場(飯田町)
開設日時 9時30分~15時30分(開設日:金曜、土曜、日曜)
注意 土のう袋に入れて持ち込んでください

注意事項

  • 地震、水害により発生したごみは、災害ごみの仮置場へお持ちください
  • 地震発生ごみの仮置場が隣接しておりますので、間違えることのないようにご注意ください。
  • 混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご来場ください。
  • 道路に土砂を落とさないようにしてください。
  • 荷下ろしは手作業でお願いします。作業員が荷下ろしの補助を行います。

流木専用の仮置場

場所

チラシ [PDFファイル/573KB]

場所 鉢ヶ崎海水浴海側駐車場
(珠洲市蛸島町) ​
開設日時 24時間
注意
  • ボランティア活動など、一度に大量の流木を搬入する際にご利用ください。
    (個人の少量の木材は、災害ごみの仮置場へ搬入してください。)

注意事項

  • 個人で搬出する少量の流木(軽トラック1台程度)や地震・水害により発生したごみは、災害ごみの仮置場へお持ちください。
  • 道路に落とさないようにしてください。
  • 混み合う事が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)