ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 珠洲市役所 > 総務課 > FAQ(よくある質問をまとめています。)

本文

FAQ(よくある質問をまとめています。)

ページID:0013119 更新日:2024年3月29日更新 印刷ページ表示

FAQ

 

り災証明 について
公費解体 について
仮設住宅 について
ごみ について
水道・下水道 について
交通 について

▶【り災証明】について

り災証明が発行可能になると何か連絡があるのでしょうか。
交付可能地区の確認方法を教えてください。

​​個別連絡ではなく、​ホームページ で交付可能地区を公開していますのでご確認ください。

り災証明書はどこで受け取れますか。

珠洲市民図書館(野々江町ユ1-5) で受け取り可能です。

時間:8時30分から18時30分まで(受付終了は18時)

※土日祝も受付しています。

別の災害でり災証明書を取得していたが、能登半島地震により被害が拡大した。
再度、り災証明書の取得が必要か。

新たに、り災証明書を取得してください。

代理人が受け取ることは可能でしょうか?

委任状が必要となる場合がございますが、代理人でも発行手続きが可能です。

委任された方からの本人確認書類が無い場合や、電話で委任された方の意思が確認できない場合は、委任状が必要です。

郵送・オンラインで申請することは可能ですか。

【郵送】
可能です。しかし、交付時期は令和6年4月以降となる見込みです。
申請方法は、こちらのページから確認可能です。


【オンライン】

可能です。しかし、交付時期は令和6年4月以降となる見込みです。
申請方法は、こちらのページから確認可能です。

受取りに手数料はかかりますか。

無料で受け取ることができます。

複数枚受け取ることは可能ですか。

交付は1枚のみです。複数枚必要な場合は、コピーしてください。

り災証明の申請期限はあるのでしょうか。

現状ございません。

一つの家に2世帯住んでいるが、それぞれで発行は可能か。

可能です。

車の登録抹消にり災証明書が必要だと言われたが、どうすれば良いですか。

車の り災証明書は、発行しておりません。
発行可能になればホームページ等でお知らせいたします。

長期間空き家となっている場合、り災証明は発行できるのでしょうか。
また、支援制度を受けることは可能でしょうか。

令和6年1月1日に居住されていなかった家屋については「被災証明書」を交付します。
現状市で受けれる支援は公費解体のみになります。
「被災証明書」は、個人でかけている保険や学費免除などに使える可能性はございます。

現在家に貼ってある赤・黄・緑の掲示は、り災証明の発行のための調査が終わっているということなのでしょうか?

り災証明にかかる調査とは関係ありません。 り災証明の調査は随時実施しており、完了すればポストや見えるところに白色の紙を貼り付けていますのでそちらをご確認ください。
赤・黄・緑の掲示は、応急危険判定調査票です。家屋の倒壊などの2次災害にかかる危険性を判定し貼り付けています。

調査済証が見つからない場合はどのようにすればよいか。

風で飛ばされている等の可能性もございますので、周辺をお探しください。
ただし、調査済証が無い場合でも、本人確認書類があれば、交付可能です。

判定内容が納得できません。再度、調査を依頼できますか。

2次調査の申請は市民図書館、税務課、市民課で受け付けています。

個別の日程については税務課から事前に日程調整の連絡をする予定です。

公費解体について

公費解体の申請はいつからですか。

段階的に受付を開始しています。詳しくは、公費解体のページをご確認ください。

公費解体のよくあるご質問はFAQにまとめています。

公費解体する際は、事前に連絡はありますか。

事前に連絡いたします。
勝手に解体・撤去することはありません。

仮設住宅について

仮設住宅に関する情報を知りたいです。

ホームページをご確認ください。

応急仮設住宅の【建設型】と【みなし】の違いは何ですか。

【建設型】新たに建設されるプレハブ型の住宅


【みなし(石川県賃貸型応急住宅)】

一定の条件を満たす既存の民間賃貸住宅を仮設住宅とみなし、被災者用の住宅として確保した住宅

家電の購入補助について知りたいです。

「石川県内」の応急仮設住宅等にお住まいの方は、その市町にお問い合わせください。

「石川県以外」の応急仮設住宅等にお住まいの方は、珠洲市環境建築課建築住宅係(0768-82-7756)までお問い合わせください。

 (生活家電の購入に対する支援制度)<外部リンク>

ごみについて

ごみに関する情報を知りたいです。

災害により発生したごみの出し方について

その他ゴミについて それぞれご確認ください。

燃やすごみは指定袋以外でも出すことは可能ですか。

指定袋だけでなく、透明・半透明のごみ袋でも可能です。

自宅で使っている簡易トイレの汚物ごみは、どう捨てればいいのでしょうか。

外に漏れないように袋の口を固く括ったうえで、燃やすごみとして出してください。

資源ごみとは何でしょうか?

ペットボトル・缶・瓶・新聞紙です。※布は燃えるごみです。

資源ごみの収集は再開していますか?

2月15日(木曜日)からごみステーションでの資源ごみ収集を再開しています。

各地区の決められた曜日に出してください。地域別ごみ収集カレンダーを確認ください。

水道・下水道 について

水道の復旧見込を教えてください。

復旧の見込みは立っておりません。案内があるまでお待ちください。

水道再開までの流れ をご確認ください。

水道・下水道の請求書がきたのですが。

請求を延期していた令和5年11月12月利用分の水道・下水道料金を3月に送付しております。

放送で水を流さないように指示がありましたが、
流し台に、水を流してはいけませんか。

下水道施設にも被害が出ておりますので、下水道に流さないようにしてください。

水道復旧後すぐに利用できますか。

水道復旧後すぐに利用されたい方は、事前に使用開始手続きをしてください。

使用開始手続き をご確認ください。

交通について

バスの運行状況を知りたいです。

【珠洲市内】

2月13日(火曜日)より市営路線バス(すずバス)の運行を試験的に再開しています。

利用料はこれまでの市バス同様無料、土日祝は運休です。

時刻表や経路などは、ホームページをご確認ください。 


【金沢市~珠洲市】

北陸鉄道のバス(珠洲特急線・珠洲宇出津特急線)で運転再開しています。

北陸鉄道の問い合わせ番号:076-237-5115