本文
この動画は珠洲市議会の公式記録ではありません。
Live配信終了後、録画された動画をいつでも見ることができます。
また「令和元年第5回珠洲市議会12月定例会」より動画の配信方法をYoutubeへ移行しました。各リンク(会議名や発言者名)をクリックし、Youtubeへ進んでください。(録画映像についても免責事項はLive配信と同様ですので、ご覧になられる前にご確認をお願いします。)
令和6年9月3日(火曜日)15時00分~【開会】 | ||
---|---|---|
本会議<外部リンク> | ||
令和6年9月10日(火曜日)10時00分~【一般質問】午前<外部リンク>・午後<外部リンク> | ||
1 |
森井 洋光<外部リンク> |
・教育長に就任された令和3年10月より今日までのご自身の評価について ・震災等、今まで以上に厳しくなった市政の中での再任ですが、 今後 の教育行政についてどのような考えをお持ちか |
2 | 寺井 秀樹<外部リンク> | ・珠洲市復興計画(案)について ・自費解体について ・災害公営住宅について |
3 | 三盃 三千三<外部リンク> | ・珠洲市災害復興計画における「大学等の創設」について ・避難所等におけるペットの同伴について ・被災事業者の再建について |
4 | 濱田 隆伸<外部リンク> | ・石川県が実施した県外公営住宅の避難者アンケート調査について ・珠洲市内における就業状況について ・地震で被害を受けた各町内のキリコや曳山の格納庫の修理について ・復興計画策定に係る意見交換会について |
5 | 浦 秀一<外部リンク> | ・学校の統合問題について ・防波堤の強化計画について ・避難棟の新設について ・地盤改良について ・災害復興公営住宅について |
6 | 向山 忠秀<外部リンク> | ・企業会計の現況と今後の対応策について ・「能登瓦」の再利用事業について |
7 | 中板 秀一郎<外部リンク> | ・珠洲市復興計画(案)について ・仮設住宅について ・税金について ・合葬墓について |
8 | 菊谷 正好<外部リンク> | ・震災により、さらに進んだ里山里海の荒廃の再生をどうするのか、 トキ放鳥に向けての取り組みについて ・震災により損壊した道路の復旧状況と今後の修復計画を問う ・珠洲市の小学校、中学校の仮設グラウンドの進行状況と今後の計画を問う |
9 | 堺 健司<外部リンク> | ・今後の地域医療のあり方 ・県立飯田高校の存続 ・今後の災害時の対策 ・道路網の整備促進と冬期の除雪 ・被災家屋の放置 ・漁業者への支援 |
10 | 小谷内 毅<外部リンク> | ・住居、倉庫の確保について ・防災計画について ・農業の復旧・復興について |
11 | 川端 孝<外部リンク> | ・避難所の解消について ・断水が続く地域について ・市内の公共交通について |
令和6年9月20日(金曜日)15時00分~【閉会】 | ||
本会議<外部リンク> |
令和6年6月18日(火曜日)15時00分~【開会】 | ||
---|---|---|
本会議<外部リンク> | ||
令和6年6月25日(火曜日)10時00分~【一般質問】午前<外部リンク>・午後<外部リンク> | ||
1 | 堺 健司<外部リンク> | ・復旧について ・復興について ・人口の流出について |
2 | 森井 洋光<外部リンク> | ・珠洲市の復興計画について ・農業の復旧・復興について ・学校の統合について |
3 |
寺井 秀樹<外部リンク> |
・暮らしとコミュニティーの再建について |
4 |
中板 秀一郎<外部リンク> | ・仮設住宅について ・災害公営住宅について |
5 | 三盃 三千三<外部リンク> |
・珠洲市の地場産業の復興について |
6 | 向山 忠秀<外部リンク> | ・令和6年能登半島地震について ・災害型リバースモーゲージの検討を |
7 | 浦 秀一<外部リンク> | ・小中学校の改修・耐震工事について ・みなし仮設住宅と応急仮設住宅の併用ができない点について ・自主解体と公費解体、災害廃棄物と産業廃棄物について聞く ・仮設店舗の制約について ・まちづくり協議会の立ち上げについて ・道路の新設・拡幅整備と避難道路について ・新しいまちづくり(コンパクトシティ)について ・地盤改良と防波堤の補強について ・首長の国への陳情について |
8 | 菊谷 正好<外部リンク> | ・公費解体について ・防災について ・市職員とりわけ病院職員の減少について |
9 | 川端 孝<外部リンク> |
・水道の復旧について |
10 |
濱田 隆信<外部リンク> |
・元気の湯について ・新しい住宅地や集合団地について ・今後また大地震が発生した場合について ・仮設住宅について |
11 |
小谷内 毅<外部リンク> | ・災害ボランティア受け入れ期限の考え方を問う ・なりわいボランティアの考え方を問う ・高速料金(ボランティア)無料化のゆくえを問う ・公費解体について ・仮設倉庫の貸し出し、補助制度の創設についてを問う ・生活再建に向けてのアンケート実施についてを問う ・災害公営住宅の考え方を問う(用地の確保と私有地の提供) ・市営斎場運営に関する諮問機関の創設についてを問う |
令和6年7月3日(水曜日)15時00分~【閉会】 | ||
本会議<外部リンク> |
令和6年3月11日(月曜日)11時00分~【開会】 | ||
---|---|---|
本会議<外部リンク> | ||
令和6年3月14日(木曜日)13時30分~【一般質問<外部リンク>】 | ||
1 | 森井 洋光<外部リンク> |
・被災者の生活環境の整備について |
2 | 寺井 秀樹<外部リンク> |
・復興のシンボルについて |
3 | 濱田 隆伸<外部リンク> |
・瓦礫の処理について |
令和6年3月19日(金曜日)11時00分~【閉会】 | ||
本会議<外部リンク> |