本文
令和7・8年度において、珠洲市が発注する建設工事、コンサルタント業務の契約に係る競争入札に参加を希望する方は、下記事項に注意のうえ競争入札参加資格審査申請書を提出してください。
令和7年4月1日から令和9年2月25日までとし、受付時間は午前8時30分から午後5時までとします。
ただし、土曜日及び日曜日並びに国民の祝日は除く。
25日までに申請を受理したものは、翌月の1日からの資格付与とし、26日以降に申請を受理したものは翌々月の1日からの資格付与とします。
資格審査を申請できる者は、次に掲げるすべてに該当する者とする。
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
珠洲市競争入札有資格者名簿に登載し、市ホームページ等で公表します。
所在地 | 〒927-1295 石川県珠洲市上戸町北方1-6-2 |
---|---|
宛名 | 珠洲市総務課管財係 |
提出場所 | 珠洲市総務課管財係 |
Tel | 0768-82-7761 |
kanri@city.suzu.lg.jp |
申請書類は下表の○を付けた書類を各1部提出のこと。
書類 番号 |
提出書類の名称 | 建設 工事 |
測量・建設 コンサルタント等業務 |
様式 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 令和7・8年度競争入札参加資格審査申請書 (建設工事) |
○ | ||||
令和7・8年度競争入札参加資格審査申請書 (測量・建設コンサルタント等業務) |
○ | |||||
2 | 建設業許可証・登録証明書等 | ○ | ○ | 発行官公署 | ||
3 | 納税証明書 【写し可】 |
国税 | ○ | ○ | ※1 | |
県税 | ○ | ○ | ※2 | |||
市税 | ○ | ○ | ※3 | |||
4 | 使用印鑑届 | ○ | ○ | 任意様式 | ||
5 | 工事経歴書(過去2年間) | ○ | 任意様式可 | |||
6 | 業務経歴書(過去2年間) | ○ | 任意様式可 | |||
7 | 技術職員名簿(建設工事) | ○ | 任意様式可 | |||
8 | 技術職員名簿(測量・建設コンサルタント等業務) | ○ | 任意様式可 | |||
9 | 専任技術者証明書の写し (珠洲市内に主たる営業所または委任する営業所等がある場合に限る) |
○ | ※4 | |||
10 | 登記事項証明書(会社・法人)【写し可】 (法人の場合に限る) |
○ | ○ | 発行官公署 | ||
11 | 経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書の写し ※5 (審査基準日:令和5年10月1日から令和6年9月30日まで) |
○ | 発行官公署 | |||
12 | 財務諸表(過去1年分) | ○ | ※6 | |||
13 | 委任状 (営業所等に契約権限を委任した場合に限る) ※7 |
○ | ○ | 任意様式可 | ||
14 | 資本関係・人的関係に関する調書 ※8 | ○ | ○ | 市指定様式 | ||
15 | 市税等滞納状況調査承諾書 (市内に本店または委任する営業所等がある場合に限る) |
○ | ○ | 市指定様式 | ||
16 | 特例浄化槽工事業者届出書 (浄化槽工事業を申請する者に限る) |
○ | 石川県に提出したものの写し | |||
17 |
主観的事項審査資料 |
○ |
詳しくはこちらのページをご覧ください |
|||
18 | 珠洲市暴力団排除条例に関する「誓約書 兼 申告書」及び「役員等名簿 兼 同意書」 | ○ | ○ | 市指定様式 | ||
19 | 宛名を記載した返信用封筒・切手 (定形、110円切手貼付) |
○ | ○ | 資格決定通知用の送付に使用することから、に持参よる提出の場合も必要) | ||
20 | A4フラットファイル (ファイルの色指定) |
ピンク | ブルー | フラットファイル記載例 [Wordファイル/31KB] |
※1 |
国税納税証明書(国税通則法施行規則様式その3・未納税額がない証明用)
|
---|---|
※2 |
県税納税証明書(石川県税条例施行規則第2号の3様式) |
※3 |
市税納税証明書
証明書は申請書提出日以前1ヶ月以内に証明されたものに限る。 |
※4 |
建設業許可申請(5年に一度の更新を含む。)の際の専任技術者証明書(様式第八号)の写しとする。 |
※5 |
申請する業種に蛍光ペンでしるしをつけることとする。 |
※6 |
法人の場合:貸借対照表、損益計算書及び利益処分計算書 |
※7 |
建設業者にあっては建設業法上の営業所であり、かつ、入札参加を希望する業種について許可を受けている営業所のみ提出できる。 |
※8 | 珠洲市に入札参加資格の審査を申請しているまたは申請を予定している事業者等について記載すること。 |
珠洲市では、令和5年4月から石川県との共同利用方式により電子入札システムの運用を開始しています。
詳しくはこちらのページをご確認ください。