ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 子育て支援 > 珠洲市出産子育て支援金(妊娠中の方・出生届をされた方へ)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 妊娠・出産 > 珠洲市出産子育て支援金(妊娠中の方・出生届をされた方へ)

本文

珠洲市出産子育て支援金(妊娠中の方・出生届をされた方へ)

ページID:0006478 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

「珠洲市出産子育て支援金事業」のご案内

 

珠洲市では、出産及び子育てに係る経済的負担の軽減を図り、安心して子どもを産み育てることができるように、「珠洲市出産子育て支援金事業」を実施します。

珠洲市出産子育て支援金のおしらせ(R7年4月~) [PDFファイル/94KB]

 

出産支援金

前期分

■対象者

 ・妊娠の届出をした方で、本市の住民基本台帳に記録されている妊娠21週以内の妊婦

給付額

 ・妊婦1人につき 5万円

■申請方法

 妊娠届出後、下記の必要書類を健康増進センターへ提出してください。

 【必要書類】

  ・出産支援金申請書 [PDFファイル/93KB] 申請書記入例 [PDFファイル/112KB]

  ・通帳等(振込先口座の確認書類) ※必要な方のみ 

 

後期分

■対象者

 ・妊娠の届出をした方で、本市の住民基本台帳に記録されている妊娠22週以降の妊婦

給付額

 ・妊婦1人につき 5万円

■申請方法

 妊娠届出後、下記の必要書類を健康増進センターへ提出してください。

 【必要書類】

  ・出産支援金申請書 [PDFファイル/93KB] 申請書記入例 [PDFファイル/111KB]

  ・通帳等(振込先口座の確認書類) ※必要な方のみ 

 

 【申請先・お問い合わせ】 

珠洲市健康増進センター  Tel82-7742 

(受付時間 8時30分~17時15分 土曜日・日曜日、祝日・年末年始を除く)

 

子育て支援金

対象者

 ・出生の届出をした方で、本市の住民基本台帳に記録されている出生児の父または母

給付額

 ・単胎 5万円  多胎 2人目から1人につき10万円

申請方法・窓口

 出生届出後、下記の必要書類を福祉課子育て支援係(市役所1階(5)番窓口)または健康増進センターへ提出してください。

 【必要書類】

  ・子育て支援金申請書 [PDFファイル/92KB]  申請書記入例 [PDFファイル/107KB]

  ・母子健康手帳の出生届出済証明の写し  

  ・通帳等(振込先口座の確認書類)

 

【子育て支援金の申請先・お問い合わせ】 

珠洲市福祉課子育て支援係  Tel82-7747

珠洲市健康増進センター   Tel82-7742 (受付時間 8時30分~17時15分 土曜日・日曜日、祝日・年末年始を除く)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)