本文
印鑑登録手続き
印鑑登録できる方
15歳以上で、珠洲市に住民登録をしている方(成年被後見人を除く)
受付場所
珠洲市役所1階 市民課市民サービス係 (市民課(1)番窓口)
受付時間
平日の午前8時30分~午後6時30分
※ただし、土日祝日、年末年始を除きます。
印鑑登録に必要なもの
1.登録する本人が来る場合
次に掲げるものを持ってきてください。
(1)登録する印鑑 |
次に掲げるものは登録することができません。
|
---|---|
(2)顔写真付き 公的身分証明書 |
運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、 旅券(パスポート)、顔写真付き住民基本台帳カード、 船員手帳など |
(3)登録手数料 | 300円 |
※顔写真付き公的身分証明書を持っていない方は、次に掲げる(1)~(3)の方法で登録することができます。
(1)珠洲市内で印鑑登録している方を「保証人」とする方法
印鑑登録する本人と保証人となる方が一緒に市民課市民サービス係へ来てください。
登録する本人は、次に掲げるものを持ってきてください。
(1)登録する印鑑 | 登録することができない印鑑については、上記をご覧ください。 |
---|---|
(2)登録する本人の 本人確認書類 |
健康保険証、年金手帳、介護保険証など |
(3)登録手数料 | 300円 |
保証人は、登録している印鑑(実印)を持ってきてください。
(2)印鑑登録する本人と面識がある珠洲市職員が、本人であることを確認する方法
対象となる職員は、一般職員であることかつ現在も在籍していることが必要です。
登録する本人は、次に掲げるものを持ってきてください。
(1)登録する印鑑 | 登録することができない印鑑については、上記をご覧ください。 |
---|---|
(2)登録手数料 | 300円 |
(3)文書による照会で確認する方法
登録する本人は、次に掲げるものを持ってきてください。
(1)登録する印鑑 | 登録することができない印鑑については、上記をご覧ください。 |
---|---|
(2)登録する本人の 本人確認書類 |
健康保険証、年金手帳、介護保険証など |
(3)照会書(兼) |
本人の住所(住民票上の住所)あてに、市民課市民サービス係より郵送したものです。回答書には本人がすべてご記入と押印をお願いします。 |
(4)登録手数料 | 300円 |
2.代理人が申請する場合
代理人は、次に掲げるものを持ってきてください。
(1)登録する印鑑 | 登録することができない印鑑については、上記をご覧ください。 |
---|---|
(2)登録する本人の本人 確認書類(コピー可) |
健康保険証、年金手帳、介護保険証など |
(3)照会書(兼) 回答書(兼) 代理権通知書 |
本人の住所(住民票上の住所)あてに、市民課市民サービス係より郵送したものです。 回答書と代理権通知書には、本人がすべてご記入と押印をお願いします。 |
(4)代理人の本人確認書類 |
下記(ア)、(イ)のいずれかが必要です。 (ア)顔写真付き公的身分証明書 1点 運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、旅券(パスポート)など (イ)(ア)以外の証明書 2点 |
(5)代理人の印鑑 | 認印でかまいません。 |
(6)登録手数料 | 300円 |
印鑑登録証(カード)について
印鑑登録が完了しましたら、「印鑑登録証(カード)」をお渡しします。
印鑑登録証明書を請求するためには、印鑑登録証(カード)が必要です。
印鑑登録証(カード)の提示がない場合は、印鑑登録証明書を発行することができませんので、大切に保管してください。
印鑑登録の廃止について
次に掲げる場合に、印鑑登録は廃止となります。
- 印鑑登録の廃止を申請した場合
- 氏名の変更によって、登録されている印影の文字と異なった場合
※変更後の氏名で印鑑登録を希望する方は、下記をクリックし、ご覧ください。
- 珠洲市外へ転出の手続きを行った場合
※転出後に印鑑登録を希望する方は、転入地で登録をお願いします。 - 死亡した場合
現在登録している印鑑を変更したい場合
現在の印鑑登録を廃止し、新しい印鑑を登録することが必要です。
申請に必要なものは、下記をクリックし、ご覧ください。
登録している印鑑や印鑑登録証(カード)を紛失した場合
印鑑または印鑑登録証(カード)の亡失届をしてください。
同時に再登録を希望する場合は、下記をクリックし、ご覧ください。