本文
平成29年度 珠洲市親子議会
平成29年度 親子議会録画 | ここをクリック→ ![]() |
---|---|
録画映像をご覧になるためには、Microsoft Windows Media Playerが必要です。 お持ちでない方はこちらから最新版をダウンロードしてください。 ![]() |
1.趣旨
「珠洲親子の日」にちなみ、珠洲市内の小中学生が身近な地域の問題や、将来のまちづくり、教育の問題など、珠洲市政に関するテーマについて、自由な発想による意見、提言を発表したり、質問したりする。そのことを通して親子が珠洲市についてともに考え、絆を深めるとともに、珠洲市政に関する理解と関心を育むことを目的として実施する。
2.主催
珠洲市、珠洲市教育委員会
3.開会日時
平成29年7月26日(水曜日) 17時30分~
4.会場
珠洲市役所5階 議場
5.参加者
- 子ども議員 14名
- 議会関係者
珠洲市議会議長、副議長 - 市当局側参加者
珠洲市長、副市長、教育長、総務課長ほか各課(室・局)長
平成29年度珠洲市親子議会 子ども議員氏名及び質問概要等
番号 | 子ども議員氏名 | よみがな | 学校名 | 学年 | 質問概要 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大畠 帆乃夏 | おばたけ ほのか | 宝立小中 | 6年 | 珠洲市で行っているイノシシの対策の現状と今後の方向性について |
2 | 天満 祐月 | てんま ゆづき | 上戸小 | 6年 | 環境にやさしいエコな街づくりについて |
3 | 関原 綴 | せきはら つづり | 飯田小 | 6年 | 市民が安心して暮らせるまちづくりについて |
4 | 石田 奈士 | いしだ なお | 直小 | 6年 | 珠洲市の歴史のすごさをもっと広めたい |
5 | 北 隆平 | きた りゅうへい | 若山小 | 6年 | 子どもたちの触れ合う機会を多くする取組について |
6 | 谷内前 花穂 | やちまえ かほ | 正院小 | 6年 | 魅力ある方言でもっと珠洲をPRしよう |
7 | 才門 晃己 | さいもん あき | 蛸島小 | 6年 | 珠洲市の一番の課題について |
8 | 宮下 爽空 | みやした そうあ | みさき小 | 6年 | みさき小学校から見える海岸線を守り続けることについて |
9 | 川端 健太郎 | かわばた けんたろう | 大谷小中 | 6年 | 珠洲の食材のブランド化について |
10 | 富田 風華 | とみた ふうか | 宝立小中 | 9年 | 登下校の安全について |
11 | 又多 絢音 | まただ あやね | 緑丘中 | 3年 | 友好都市との交流について |
12 | 山下 立真 | やました たつま | 緑丘中 | 3年 | 奥能登国際芸術祭について |
13 | 浜本 未海 | はまもと みう | 三崎中 | 3年 | 里山里海の保全活動について |
14 | 宮前 紗希 | みやまえ さき | 大谷小中 | 9年 | 珠洲市に若者を呼びこむために |