本文
平成25年度 珠洲市親子議会
平成25年度 親子議会録画 | ここをクリック→ ![]() |
---|---|
録画映像をご覧になるためには、Microsoft Windows Media Playerが必要です。 お持ちでない方はこちら<外部リンク>から最新版をダウンロードしてください。 |
1.趣旨
「珠洲親子の日」にちなみ、珠洲市内の小中学生が身近な地域の問題や、将来のまちづくり、教育の問題など、珠洲市政に関するテーマについて、自由な発想による意見、提言を発表したり、質問したりする。そのことを通して親子が珠洲市についてともに考え、絆を深めるとともに、珠洲市政に関する理解と関心を育むことを目的として実施する。
2.主催
珠洲市、珠洲市教育委員会
3.開催日時
平成25年7月26日(金曜日) 17時30分~
4.会場
珠洲市役所5階 議場
5.参加者
- 子ども議員 15名
- 議会関係者
珠洲市議会議長、副議長 - 市当局側参加者
珠洲市長、副市長、教育長、総務課長ほか各課長
(定例会と同様の対応)
平成25年度珠洲市親子議会 子ども議員氏名及び質問概要等
番号 | 子ども議員氏名 | よみがな | 学校名 | 学年 | 質問概要 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 林 優樹 | はやし ゆうき | 宝立小中 | 6年 | 伝統的な産業を受け継いだ人たちの仕事を知るには |
2 | 谷内 菜々子 | やち ななこ | 上戸小 | 6年 | 世界農業遺産をもっと有効に利用できないか |
3 | 田中 華乃 | たなか かの | 飯田小 | 6年 | 観光客を増やし、産業の発展について |
4 | 中市 美夢 | なかいち みゆう | 直小 | 6年 | 珠洲市の活性化について |
5 | 眞吉 美帆 | さねよし みほ | 若山小 | 6年 | 小さな子どもが安心して遊べる公園について |
6 | 安宅 佑亮 | あたか ゆうすけ | 正院小 | 6年 | 正院小学校横の旧町民体育館について |
7 | 紅谷 光星 | べにや こうせい | 蛸島小 | 6年 | 市長さんの仕事や珠洲市の未来についての考えをお聞きしたい |
8 | 新谷 若奈 | しんや わかな | みさき小 | 6年 | 珠洲市の親子・家族の交流について |
9 | 吉岡 圭悟 | よしおか けいご | 西部小 | 6年 | 小中一貫となる際の小学生の声の反映について |
10 | 池森 亮太 | いけもり りょうた | 宝立小中 | 9年 | 世界農業遺産を生かした珠洲のグローバル化 |
11 | 枡谷 玲郎 | ますや れお | 緑丘中 | 3年 | 学校周辺の環境整備 |
12 | 中村 優希 | なかむら ゆうき | 緑丘中 | 3年 | ジャンボリーの跡地 |
13 | 竹崎 実希 | たけざき みき | 緑丘中 | 3年 | 健民体育館の建て替え |
14 | 濱野 晃丞 | はまの こうすけ | 三崎中 | 3年 | 人口減少と過疎化による自然保護・文化継承問題について |
15 | 水上 和希 | みずかみ かずき | 大谷中 | 3年 | 世界農業遺産を維持していく取り組みについて |