本文
電子申請サービスについて
珠洲市では、以下の電子申請サービスがご利用いただけます。
(1)珠洲市電子申請システム
(2)マイナポータル
(3)いしかわ施設予約サービス
(1)珠洲市電子申請システム
パソコンやスマートフォンを使用して、各種申請や届出等の手続きをオンラインで行えるサービスです。
ご利用にあたって
セキュリティ強化を目的に、OSのバージョンが古いスマートフォン(Android4.4以前またはiOS4以前)や携帯電話(フューチャーフォン)では接続できず、ご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。
※利用可能なTls通信プロトコルは、「TLS1.2」です。(セキュリティ設定によりTLS1.2を無効にしている場合は設定変更が必要です。)
※ご利用のスマートフォンのOSのバージョン確認の方法については、各メーカーへお問い合わせください。
ご利用の流れ
珠洲市電子申請システムは以下の流れでご利用いただけます。
(1) 珠洲市電子申請サービスへアクセス
下記バナーリンクから電子申請サービスへアクセスできます。
(2)申請手続きの選択
必要な申請手続きを選択してください。検索メニューからキーワード検索もできます。
(3)利用者登録
手続きによっては、利用者登録が必要です。ご登録いただいた内容(メールアドレス・氏名・住所等)は各申請様式に自動で入力されるなど、手続きがスムーズに進められます。
(4)申請内容の入力
申請手続きごとに必要な内容を入力します。申請が完了すると、ご登録いただいたメールアドレス宛に申請を受付けした確認メール(受付完了通知メール)が届きます。
(5)申請受付・審査
申請手続きごとの担当者が申請内容を確認・審査します。手続きの状況は珠洲市電子申請サービスの「申込内容照会」から確認することができます。
※電子申請手続による受理日は、申請書送信処理を行った日付です。
※電子申請が可能となりましたが、添付書類について省略できないものもあります。
詳しくは子育て関連手続の必要書類と省略可能な時期[PDFファイル/261KB]をご確認ください。
(6)申請受理通知の送付(必要に応じて)
申請手続きによっては、受理通知メールを送付いたします。
電子証明書の利用について
一部の申請手続きにおいては、申請者本人であることを証明いただくため、電子証明書を必要とする場合があります。珠洲市電子申請サービスで利用できる電子証明書は、公的個人認証サービス(個人番号(マイナンバー)カードに格納)です。
ご用意いただくもの
(1)個人番号(マイナンバー)カード
個人を証明するため、電子証明書が格納された個人番号(マイナンバー)カードが必要です。
お持ちでない方は改めて発行手続きをしてください。
(2)電子証明書の読取りに対応したICカードリーダライタまたはスマートフォン
電子証明書を読み取るために必要です。 ICカードリーダライタについてはICカードリーダライタのご用意を参考にしてください。
スマートフォンについては、以下をご確認ください。
Androidをご利用の場合は電子証明書の読み取り可能なスマートフォン(Android)に関するご質問<外部リンク>
iPhoneをご利用の場合は電子証明書の読取り可能なスマートフォン(iPhone)に関するご質問<外部リンク>
(3)ご利用者クライアントソフトのインストール
利用する機器に対応した「利用者クライアントソフト」をインストールしてください。
(2)マイナポータル
マイナポータルとは、政府が運営するオンラインサービスです。行政手続きや行政機関からのお知らせを受け取ることができるサービスです。
※事前にマイナポータルの利用者登録及びログインが必要です。
ご利用の流れ
(1) マイナポータルへアクセス
マイナポータル<外部リンク>にアクセスしてください。
(2)申請手続きの選択
(1)「自治体設定」で石川県珠洲市を選択してください。
(2)「さがす」で必要な申請手続きを選択してください。カテゴリ検索やキーワード検索ができます。
(3)申請内容の入力
入力フォームに必要事項を入力し、申請してください。なお、申請には電子証明書が記録されたマイナンバーカードによる電子署名が必要となります。
申請に必要なもの
- 電子証明書が記録されたマイナンバーカード(※1)
- マイナポータルアプリ(※2)
- パソコンを利用する場合は、マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ(※3)
(※1)マイナンバーカードについては、マイナンバーカード総合サイトのマイナンバーカードについて<外部リンク>をご覧ください。
(※2)マイナポータルアプリのインストールについて、パソコン版はブラウザ拡張機能の他に専用インストーラーが必要です。インストール手順<外部リンク>(マイナポータル)をご覧ください。
(※3)マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタの一覧については、公的個人認証サービスポータルサイトのICカードリーダライタのご用意<外部リンク>をご覧ください。
(3)いしかわ施設予約サービスについて
パソコンやスマートフォンを使用して、珠洲市内の施設予約や空き状況の確認を電子的に行えるサービスです。
インターネット予約を受け付けている施設(一部空き状況のみ)
※ 令和6年能登半島地震の影響により、現在、一部の施設予約を休止しております。
スズ・シアター・ミュージアム(休止)/珠洲市健民体育館(休止)/珠洲市営野球場/珠洲市営鉢ケ崎テニスコート(一部休止)/
珠洲市グラウンド・ゴルフ場(一部休止)/珠洲市営多目的広場(休止)/珠洲市武道館(休止)/珠洲市ウエイトリフティング場/
珠洲市民図書館(休止)/珠洲市生涯学習センター(休止)/各公民館(直、正院、大谷公民館は休止)/ラポルトすず
ご利用の流れ
いしかわ施設予約サービスは以下の流れでご利用いただけます。
(1)いしかわ施設予約サービスへアクセス
下記バナーリンクからいしかわ施設予約サービスへアクセスできます。
(2)アカウントの登録
インターネットでの施設予約を行う場合、アカウントを作成する必要があります。
いしかわ施設予約サービスのトップページ内「アカウント登録」からアカウントを作成してください。
※予約状況の確認のみを行う場合はアカウントの作成は必要ありません。
(3)予約施設の検索
「施設検索」の「地区」を珠洲市に設定して検索を行ってください。目的・施設別でも検索できます。
予約可能な施設の一覧が表示されますので、予約を行いたい施設を選択してください。
※作成したアカウントを利用して、珠洲市以外の施設の予約を行うこともできます。珠洲市以外の施設に関するお問い合わせは各自治体・各施設へお願いいたします。
(4)詳しい操作方法について
いしかわ施設予約サービスのヘルプページ<外部リンク>をご確認ください。