本文
デジタル地域通貨サービス「トチツーカ」をご利用ください
トチツーカはキャッシュレス決済を推進することにより、地域経済や社会貢献活動の活性化を図ることを目的とした取り組みです。
市が発行するデジタル地域ポイントを「珠洲トチポ」、銀行の口座から預金としてのチャージや決済等が可能なデジタル地域通貨が「珠洲トチカ」となります。珠洲トチカは令和6年の春頃にスタート予定です。
※現在は珠洲トチポのみ利用可能となります。
トチツーカの詳細については専用サイトをご確認ください。 https://tochituka.com/<外部リンク>
珠洲トチポとは
市が発行するデジタル地域ポイント「珠洲トチポ」が令和5年10月2日(月曜日)からスタートしました。
- 市内の加盟店に設置された二次元コードをスマートフォンのアプリで読み取ることで、1ポイント1円で飲食やお買い物等の支払いにポイントを利用できます。
- ポイントの有効期間は1年間です。(発行した日から1年後の応当日の属する月の末日)
現在、市が発行している自然共生ポイントや健康ポイントは「珠洲トチポ」としての発行が可能となり、今後、市が発行する各種ポイントなどは、「珠洲トチポ」へ移行する予定です。
実施要綱・利用規約
15歳以上のマイナンバーカードをお持ちの方が利用できます
必要なもの
(1)スマートフォン (2)マイナンバーカード (3)署名用電子証明書暗証番号
注意事項
・15歳以上で署名用電子証明書の申請が完了している方が対象です。
・マイナンバーカード発行時に登録した「署名用電子証明書の暗証番号(6桁以上)」が必要です。
・スマートフォン1台に対し1人分の登録となります。(複数名の登録はできません。)
専用アプリ(2種類)のダウンロードが必要です
(1)ID発行・本人確認用アプリ
iphoneの方 App Storeからダウンロード(外部リンク)<外部リンク>
Androidの方 Google Playからダウンロード(外部リンク)<外部リンク>
※本アプリは、Digital Platformer株式会社が提供するサービスを利用しています。
(2)トチツーカアプリのダウンロード
iphoneの方 App Storeからダウンロード(外部リンク)<外部リンク>
Androidの方 Google Playからダウンロード(外部リンク)<外部リンク>
(注意)トチツーカの利用にはマイナンバーカードが必須となり、メールアドレスでアカウント登録を行います。
アプリの利用方法について
専用アプリのご利用方法については以下のファイル及び紹介動画をご確認ください。
■トチツーカ紹介動画
(1)説明篇
https://www.youtube.com/watch?v=r8y1jfmrx50&list=PLsVu9HX0IiouYWfcdJGwAqipmyByX3ZyB&index=1<外部リンク>
(2)ダウンロード篇
珠洲トチポを取得する
対象期間中にアプリをダウンロードし、ユーザー登録すると珠洲市内の加盟店で利用できる珠洲トチポが付与されます。
■キャンペーン期間
令和5年10月2日(月曜日) ~ 令和6年3月31日(日曜日)
市内にお住まいの方 3,000ポイント
市外にお住いの方 2,000ポイント
※市外の方は先着7,000名。定員に達し次第、終了となります。
※珠洲トチポはユーザー登録後、約2営業日を目安に付与されます。
使用できるお店・加盟店の加入方法
以下の専用サイトをご確認ください。トチツーカが使用できる加盟店は順次更新されます。
■加盟店一覧
https://tochituka.com/shop/<外部リンク>
■加盟店の加入方法
https://tochituka.com/business/<外部リンク>
市が発行するポイントが「珠洲トチポ」となります
市が発行する自然共生ポイントや元気ポイントは「珠洲トチポ」として発行可能です。
自然共生ポイントと元気ポイントの「珠洲トチポ」の発行について [PDFファイル/251KB]
自然共生ポイント、元気ポイントの詳細については以下をご確認ください。