本文
現在、市内10地区を24エリアに分けて「新たなまちのかたち」の議論が開始されています。
基本的に、各地区の区長を通じて、区や集落単位でご意見をとりまとめていただき、可能な限り地区の復興プランに反映させていくこととしています。
それぞれの地区において議論する「まちのかたち」が異なります。
今回の豪雨災害も踏まえ、災害公営住宅に係る整備候補地の選定や構造・種類の検討、防災機能を高める市道等の拡幅、津波防災対策など、今後の地区の姿について議論します。
地区名 | エリアの分け方 |
---|---|
宝立 | 「柏原・小屋・馬渡」「南黒丸・宗玄」「鵜飼・春日野」 |
上戸 | 「上戸」 |
飯田 | 「飯田」 |
若山 | 「上黒丸」「大坊」「東若山」「三郷」 |
直 | 「直」 |
正院 | 「岡田・飯塚・平床」「正院・小路・川尻」 |
蛸島 | 「蛸島」 |
三崎 | 「寺家」「粟津」「本」「小泊」 |
日置 | 「狼煙」「川浦・折戸」「東山中・唐笠」 |
大谷 | 「馬緤~笹波」「高屋」「大谷」「片岩~真浦」 |
水道、下水道、道路の総合的な復旧や小規模な区画整理などの面的整備の可能性がある地域について、意見交換会を実施しました。
「新たなまちのかたち」に関する意見交換会_議事要旨 [PDF/428KB]
日時(各回1時間半程度) | 地区 | 場所 | 配布資料 | 議事録 |
---|---|---|---|---|
令和7年8年18日(月曜) |
宝立 | 宝立小学校 体育館 |
資料_宝立地区1 [PDF/16.16MB] |
議事録_宝立地区 [PDFファイル/7.88MB] |
令和7年8年20日(水曜) 18時00分~ |
飯田 |
飯田小学校 |
資料_飯田地区 [PDF/5.36MB] | 議事録_飯田地区 [PDF/4.67MB] |
令和7年8年21日(木曜) 18時00分~ |
正院 | 正院小学校 体育館 |
資料_正院地区 [PDF/5.97MB] | 議事録_正院地区 [PDF/4.2MB] |
令和7年8年24日(日曜) 17時45分~ |
蛸島 | 蛸島小学校 体育館 |
資料_蛸島地区 [PDF/6.28MB] | 議事録_蛸島地区 [PDF/3.53MB] |
令和7年11月頃に10地区で開催します。
日程が決まりましたら、珠洲市ホームページや広報すず、珠洲市公式LINEでご案内します。