本文
森林環境譲与税について
1 森林環境譲与税とは
- 森林環境譲与税は、市町村による森林整備の財源として、令和元(2019)年度から、市町村と都道府県に対して、私有林人工林面積、林業就業者数及び人口による客観的な基準で按分して譲与されています。
- 森林環境譲与税は、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律に基づき、市町村においては、間伐などの「森林の整備に関する施策」と人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発などの「森林の整備の促進に関する施策」に充てることとされています。
【間伐後の森林】
2 森林環境譲与税の使途について公表します。詳細は下記資料をご覧ください。
- 令和元年度 森林環境譲与税の使途について[PDFファイル/32KB]
- 令和2年度 森林環境譲与税の使途について[PDFファイル/34KB]
- 令和3年度 森林環境譲与税の使途について[PDFファイル/75KB]
- 令和4年度 森林環境譲与税の使途について[PDFファイル/49KB]
- 令和5年度 森林環境譲与税の使途について [PDFファイル/39KB]
3 森林環境譲与税に関する情報については、下記をクリックしてください。
林野庁ホームページ「森林環境税及び森林環境譲与税」<外部リンク>