本文
新型コロナワクチン予防接種のお知らせ
新型コロナワクチン予防接種の費用を助成します
対象者
珠洲市に住民登録があり、次の1~3のいずれかに該当する人
- 65歳以上の人
- 60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・もしくは呼吸器機能またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能に障害がある人で、厚生労働省令に定めるものに該当する人(詳しくは医師に相談ください)
- 生後6か月以上65歳未満の人
接種期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)
※ただし、医療機関の診療日に限る
接種費用
2,000円(直接医療機関で支払い)
※生活保護受給者は無料で接種できます。医療機関に申し出てください。
助成回数
1回
※期間中に初回接種として2回接種した場合でも、助成は1回のみ
持ち物
健康保険証など、住所や生年月日が確認できるもの
健康手帳または母子手帳
眼鏡や老眼鏡(新型コロナワクチンに関する説明書を読み、予診票を記入するために必要な人)
予診票
指定医療機関または健康増進センターでお渡しします。
※個別通知はしておりません。
※(1)または(2)の対象者で指定医療機関以外での接種を希望する場合は、健康増進センターまで申し込みください。
接種場所
予防接種の申し込みは、直接下記の指定医療機関へ。
※市内の医療機関はすべてファイザー社のワクチンを使用しています。
医療機関名 | 電話番号 |
---|---|
珠洲市総合病院 | 0768(82)1181 |
なかたに医院 | 0768(82)8333 |
みちした内科クリニック | 0768(82)0877 |
小西医院 | 0768(82)6800 |
公立宇出津総合病院 | 0768(62)1311 |
升谷医院(能登町松波) | 0768(72)1151 |
市立輪島病院 | 0768(22)2222 |
まるおかクリニック(穴水町) | 0768(52)8228 |
※(1)または(2)の対象者で指定医療機関以外での接種を希望する場合は、契約確認のため医療機関名と接種医師名を確認し、健康増進センターまで申し込みください。
事前に申し込みがない場合は、助成を受けられないことがあります。
※12歳未満は珠洲市総合病院とまるおかクリニックのみ