本文
水道管の凍結防止対策
 真冬日(外気温が1日中氷点下の日)が続いたときや、気温が氷点下4℃以下になると水道管が凍結しやすくなります。
 風当たりの強いところ、むき出しになっている水道管などは特に注意が必要です。対策をして水道管を凍結から守りましょう。
凍結を防ぐために
- 水道管に保温材(布切れなどをビニール袋に入れるなどしても代用可)を巻き付ける
 - 就寝の際に、蛇口から少しずつ水を出し続けておく
 - 排水できる場合は、あらかじめ排水しておく ← 特に旅行など長期間不在にする場合
 
凍結してしまったときは
- タオルや布などをかぶせ、その上から「ぬるま湯※」をまんべんなくかけて気長に融かす
 - 自然に融けるのを待つ
 
※ 急に熱湯をかけると、水道管や蛇口の破裂の原因となるのでご注意ください。










	
珠洲市役所


	


