ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の近況(令和4年度 4~7月)

本文

市長の近況(令和4年度 4~7月)

ページID:0005671 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

4月1日(金曜日)

 珠洲市消防団長の辞令交付式が行われ、泉谷市長から秋前一雄さん(正院町)に辞令が交付されました。
 泉谷市長は「リーダーシップを発揮していただき、珠洲市の地域防災力の向上に向けてご尽力を賜りたいと思います」と挨拶すると、秋前団長は「安全で安心して暮らせるまちづくり、災害に強いまちづくり、誰もが住んでいたいまちづくりに邁進する所存でございます」と抱負を述べました。

辞令を受け取る秋前団長の画像
​辞令を受け取る秋前団長

4月1日(金曜日)

 珠洲公平委員会委員の辞令交付式が行われ、山下清一委員(宝立町)に泉谷市長から辞令が交付されました。
 泉谷市長は「珠洲公平委員会委員にご就任いただき、心強く思います。公平で適切な行政運営にご指導賜りたいと思います」と述べました。続いて山下委員は「事務局や公平委員の方々と協力し、珠洲市のお役に立つように努めていきたいと思います」と決意を述べました。

辞令を受け取る山下委員の画像
​辞令を受け取る山下委員

4月1日(金曜日)

 年度始め式が産業センターで行われました。
 泉谷市長は「現状を打破し、珠洲市を大きく前へ進めるためには、さらなる変革が必要です。変革を成し遂げるために、皆さん一人一人、創意工夫を図りながら持てる力を最大限に発揮していただきたい。珠洲市のために、市民の皆様のために、使命感と情熱をもち気合を入れて共に頑張りましょう」と訓示しました。

年度始め式で訓示を述べる泉谷市長の画像
​年度始め式で訓示を述べる泉谷市長

4月6日(水曜日)

 珠洲市交通推進隊長委嘱状交付式が行われ、谷内昭一さん(若山町)に委嘱状が交付されました。
 泉谷市長は「これからは隊長として51名の隊員を率いて、珠洲市の交通安全と交通死亡事故ゼロに向け、ご尽力いただきたいと思います」と激励しました。
 続いて谷内隊長は「交通安全推進のため、各地区の班長さんのご協力を得て頑張っていきたいと思います」と決意表明しました。

委嘱状を受け取る谷内隊長の画像
​委嘱状を受け取る谷内隊長

4月8日(金曜日)

 向井辰郎さん(若山町)に泉谷市長から令和3年10月31日執行第49回衆議院議員総選挙に係る総務大臣表彰が伝達されました。
 向井さんは珠洲市選挙管理委員会委員長として、新型コロナウイルスの感染防止対策や公正で正確な選挙の執行に努められました。また、選挙啓発においても尽力され、投票率が前回の衆議院議員選挙を上回る結果となりました。
 泉谷市長は「全国でわずか71名、石川県でも向井委員長を含め2名の表彰ということで、本当に名誉なことだと思います。また、珠洲市の選挙執行そのものが市民の皆様からさらに信頼を得ることにもつながると思います」とお祝いの言葉を述べました。

総務大臣表彰を受賞した向井さんの画像
​総務大臣表彰を受賞した向井さん

4月15日(金曜日)

 新たに外国語指導助手に就任するシェンド・ジャニン・アリエルさんに辞令が交付されました。
 泉谷市長は「国際感覚はとても大事なので、珠洲市の生徒たちにネイティブな英語を教えてください。また、アメリカと日本の架け橋になってください」と英語で激励し、ジャニンさんは「これからよろしくお願いします」と日本語で挨拶しました。

辞令を受けるジャニンさんの画像
​辞令を受けるジャニンさん

4月15日(金曜日)

 「叙位伝達式」が行われ、従六位を受章した故・北沢良雄さんのご遺族に伝達されました。
 北沢さんは昭和50年から4期16年の永きにわたり、珠洲市議会議員として地方自治の伸展と地域振興に尽力されました。この間、平成元年に珠洲市議会議長に就任され、議会の円滑な運営と市政の発展に尽くされました。
 泉谷市長は「本当にご苦労が多かったと思いますが、珠洲市政の伸展にご尽力賜りましたことに改めて感謝申し上げます」と挨拶しました。

叙位伝達式の様子の画像
​叙位伝達式の様子

4月22日(金曜日)

 長岡つとむさん(上戸町)に泉谷市長から旭日単光章が伝達されました。
 長岡さんは平成8年から13年にわたり珠洲公平委員会委員として尽力され、平成15年度からは珠洲公平委員会の委員長として活躍されました。
 泉谷市長は「珠洲市の行政の円滑で適正な運営にご尽力をいただきました。改めて心から感謝申し上げます。今後ともご自愛いただき、大所高所から珠洲市の行政運営全般にわたり、ご指導、ご支援を賜りたいと存じます」とお祝いの言葉を述べました。

旭日単光章を受章した長岡さんの画像
​旭日単光章を受章した長岡さん

4月28日(木曜日)

 「退職校長・教職員感謝状贈呈式」が珠洲市民図書館で行われ、令和3年度末をもって退職された7名に感謝状が贈られました。
 泉谷市長は「皆様のご努力により、全国各地で活躍する多くの人材が輩出されてきました。今後も珠洲市の教育の向上と発展のために、ご指導、ご支援をお願いします」と労いの言葉を述べました。

労いの言葉を述べる泉谷市長の画像
​労いの言葉を述べる泉谷市長

4月30日(土曜日)

 100歳を迎えた吉田勝男さん(上戸町)を泉谷市長が訪問し、長寿を祝いました。
 泉谷市長が「100歳のお誕生日おめでとうございます」と花束と賞状を手渡すと、笑顔で受け取られました。
 泉谷市長から長生きの秘訣を聞かれると「美味しいものを食べることです。美味しいものを食べさせてください」と答えられ、場を和ませていました。

100歳を迎えられた吉田さんの画像
​100歳を迎えられた吉田さん

5月2日(月曜日)

 珠洲市固定資産評価審査委員会委員の辞令交付式が行われ、新傳博文委員(熊谷町)に泉谷市長から辞令が交付されました。
 新傳委員は「いろいろな方から学ばせていただきながら、私の役目を果たしていきたいと考えております」と決意を述べました。

辞令を受け取る新傳委員の画像
​辞令を受け取る新傳委員

5月10日(火曜日)

 第12期珠洲焼基礎研修課程の開講式が珠洲市陶芸センターで行われました。
 泉谷市長は「基礎的な知識や技能を身に付けていただき、将来、陶工として活躍されますことを祈念しております」と式辞を述べました。
 この後、研修生が受講のきっかけと意気込みを語り、研修がスタートしました。

式辞を述べる泉谷市長の画像
​式辞を述べる泉谷市長

5月14日(土曜日)

 第19回珠洲市長杯グラウンドゴルフ大会が珠洲市グラウンドゴルフ場で開催されました。
 開会式で泉谷市長は「珠洲市グラウンドゴルフ協会の皆様方には、グラウンドゴルフを楽しむ方を増やしていただき、珠洲市の健康、元気を高めていただきたいと思います」と挨拶しました。

始球式に臨む泉谷市長の画像
​始球式に臨む泉谷市長

5月27日(金曜日)

 珠洲市戦没者追悼式が市武道館で営まれ、遺族の方約50人と関係者が参列し哀悼の意を表しました。
 泉谷市長は「戦争の悲惨さと、幾多の尊い犠牲があったことを決して風化させることなく、次の世代に語り継ぎ、市民の皆様の一層の幸せのために、誠心誠意努力していくことを誓います」と式辞を述べました。

珠洲市戦没者追悼式の様子の画像
​珠洲市戦没者追悼式の様子

5月29日(日曜日)

 第74回珠洲市一周青年駅伝競走大会が開催され、12チームが参加し、市内を駆け回りました。
 市役所駐車場で行われた開会式で、泉谷市長は「この大会の開催を決断された珠洲市青年団協議会の豊平会長をはじめ、関係の皆さんに心から敬意を表します。力を尽くしてタスキをつなぎ、チームや地域との絆を強めていただきたいと思います」と選手の皆さんを激励しました。
 結果は、市青年団対象の1部で飯田青年団が優勝を果たし、一般参加者対象の2部は「ちきラン」が制しました。

開会式で選手を激励する泉谷市長の画像
​開会式で選手を激励する泉谷市長

5月31日(火曜日)

 令和4年第3回珠洲市議会5月臨時会が開催されました。
 今臨時会では、珠洲市副市長の選任を含む、市長提出議案2件が可決されました。

提案説明をする泉谷市長の画像
​提案説明をする泉谷市長​

​6月2日(木曜日)​

 新たに副市長を務める、金田直之さん(宝立町春日野)に辞令が交付されました。
 泉谷市長は「金田副市長には、これまでも企画財政課長として様々な取り組みにご尽力いただきました。これからもその能力を遺憾なく発揮していただきたいと思います」と述べました。
 続いて金田副市長は「市政のさらなる変革に向け、職員の皆さんと一緒に、誠心誠意、頑張ってまいります」と決意を述べました。
 任期は、令和4年6月1日から令和8年5月31日までの4年間です。

辞令を受ける金田副市長の画像
​辞令を受ける金田副市長

6月3日(金曜日)

 北國風雪賞を受賞した砂取節保存会の國永信一会長が泉谷市長に受賞を報告しました。
 この表彰は、地域社会で地道に活動を続け、ふるさとのために貢献してこられた方々をたたえるものです。國永さんは揚浜式製塩の労働歌「砂取節」の歌い手として、60年以上にわたり活躍されました。平成16年からは砂取節保存会長として、製塩に携わった先人をしのび、郷土の文化を後世に伝えるために尽力されています。
 國永さんは「皆さんのおかげで立派な賞がもらえました。地元の砂取節をこれからも伝えていきたいと思います」と砂取節の継承への意欲を述べました。

受賞報告をした國永会長の画像
​受賞報告をした國永会長

6月3日(金曜日)

 石川県健民運動推進本部から優秀実践活動表彰を受賞した珠洲市ペタンク・ブール協会の上田幸雄会長が泉谷市長に受賞を報告しました。
 この表彰は、健民運動の普及及び実践に努め、その功績が顕著であり、他の模範と認められる団体をたたえるものです。
 泉谷市長は「ペタンクの普及によって健康寿命も延びていると思いますので、さらにペタンクが盛んになりますよう念願しております」とお祝いの言葉を述べました。

受賞報告をした上田会長の画像
​受賞報告をした上田会長

6月4日(土曜日)

 「能登半島地震から15年シンポジウム」がラポルトすずで開催されました。
 シンポジウムでは、珠洲市付近の群発地震について、専門家による地震活動の調査報告や、災害への備えについて説明がありました。
 泉谷市長は「珠洲市におきまして昨年から地震が頻発しており、市民の皆様も不安や不気味さを感じていらっしゃると思います。まずは、理解を深めるとともに、今後の備えにつなげてまいりたいと考えております」と挨拶しました。

シンポジウムの様子の画像
​シンポジウムの様子

6月5日(日曜日)

 「第68回珠洲市民体育大会総合開会式」が珠洲市健民体育館で行われました。
 泉谷市長は「市民体育大会が3年ぶりに開催できますことを皆さんとともに喜び合いたいと思います。この大会を通して珠洲市が元気になるよう、願っております」と挨拶しました。

挨拶をする泉谷市長の画像
​挨拶をする泉谷市長

6月7日(火曜日)

 石川県健民運動推進本部から優秀実践活動表彰を受賞した石川県いけ花文化協会の泉敏子常任理事が泉谷市長に受賞を報告しました。
 この表彰は、健民運動の普及及び実践に努め、その功績が顕著であり、他の模範と認められる方をたたえるものです。泉さんは、市内で生け花を50年以上にわたり指導されています。
 泉さんは「表彰を受け、まだまだ頑張らなければならないという気持ちが湧いてきました」と語りました。

受賞報告をした泉常任理事の画像
​受賞報告をした泉常任理事

6月11日(土曜日)

 「第34回若山庭まつり」が若山町中の須郷多昭彦さん方で開催されました。
 田植え後に豪農の庭で踊り明かした「庭おどり」の風習を、珠洲ちょんがり保存会が唄や踊りを披露し、本来の姿を再現しました。民家で開催されるのは17年ぶりで、若山小学校の児童による「キリコ太鼓」の披露も行われました。
 泉谷市長は「若山庭まつりが3年ぶりに開催されますことをお祝い申し上げますとともに感謝申し上げます。また、若山町の皆さんが、地域の伝統文化を何とか継承したいという思いで、開催に尽力されてこられたことに心から敬意を表します」と祝辞を述べました。

祝辞を述べる泉谷市長の画像
​祝辞を述べる泉谷市長

6月14日(火曜日)~6月29日(水曜日)

 令和4年第4回珠洲市議会6月定例会が開催されました。
 今定例会では、市長提出議案4件を可決、諮問1件に同意、報告13件を承認しました。

珠洲市議会6月定例会の画像
​珠洲市議会6月定例会

6月15日(水曜日)

 産業センターで「珠洲市防災会議」が開かれました。
 泉谷市長は「珠洲市におきまして昨年から地震が頻発しております。今後、市民の皆様方へ防災対策の啓発や広報に努めてまいりたいと思います。珠洲市といたしましても、非常用物資の備蓄、関係機関との連携など、引き続き防災、減災に取り組んでまいりたいと考えております」と挨拶しました。
 会議では、地区防災計画の作成を促進することなどを盛り込んだ地域防災計画の修正案などが承認されました。

珠洲市防災会議の様子の画像
​珠洲市防災会議の様子

6月19日(日曜日)

 ラポルトすず駐車場で「第18回珠洲市消防団訓練大会」が開催され、市内11分団183人が日頃の訓練の成果を競いました。
 結果は、鵜飼分団が9大会ぶりに優勝し、珠洲市消防団を代表して7月30日に行われる石川県消防操法大会に出場します。

ポンプ車操法訓練の様子の画像
​ポンプ車操法訓練の様子

7月1日(金曜日)

 石川県立看護大学と東京大学、珠洲市による「市民の健康に関する調査報告会」が珠洲市民図書館で開かれました。
 調査では食事の内容や買い物のしやすさなどを質問し、40~74歳の1,854人から回答を得ました。調査結果では、たんぱく質や脂質、炭水化物をバランスよく摂取する方が多かったのに対し、塩分の摂取量が多い傾向にあることが分かりました。
 泉谷市長は「誰もが活き活きと暮らせる珠洲市の実現に向けて、健康寿命の延伸と健康増進が重要であると考えております。本日の報告会は、買い物の環境と健康がどのように関係しているかなど、非常に興味深い内容だと思います。この報告会が皆様、また、珠洲市にとりまして有意義なものになるよう、ご祈念申し上げます」と挨拶しました。

挨拶をする泉谷市長の画像
​挨拶をする泉谷市長

7月8日(金曜日)

 6月19日の珠洲市消防団訓練大会で優勝を果たし、石川県消防操法大会への出場を決めた鵜飼分団が出場報告を行いました。
 加護分団長は「練習の成果を発揮し、一致団結して頑張ってきますので皆様方の応援をお願いいたします」と述べ、泉谷市長は「これからもしっかりと訓練に励んでいただき、県大会では今皆さんができる最高のパフォーマンスを披露していただきたいと思います」と激励しました。

県消防操法大会での活躍を誓う鵜飼分団の皆さんの画像
​県消防操法大会での活躍を誓う鵜飼分団の皆さん

7月8日(金曜日)

 興能信用金庫の田代克弘理事長が、震度6弱の地震で被害を受けた市へのお見舞いとして、泉谷市長に寄付金を手渡しました。
 田代理事長は「珠洲を応援しております。復興に役立ててください」と述べ、寄付金を受け取った泉谷市長は「興能信用金庫さんは、これまでも地域に密着して人材育成事業など様々な取り組みをされています。田代理事長はじめ、皆さんの地域に対する想いを改めて感じております」とお礼を述べました。

寄付金を手渡した田代理事長の画像
​寄付金を手渡した田代理事長

7月15日(金曜日)

「珠洲市顕彰条例に基づく功労者表彰式」がラポルトすずで行われ、前珠洲市教育長の多田進郎さん(宝立町)が表彰されました。
 多田さんは平成19年4月から各小中学校長を歴任され、珠洲市で初めて小中一貫教育を導入した宝立小中学校の初代校長を務められました。平成27年に珠洲市教育長に就任され、大谷小中学校の開校や新たな市民図書館の開館、GIGAスクール構想の推進、学校給食における共同調理場方式の導入など、珠洲市の教育の充実と発展に尽力されました。

功労者表彰を受賞した多田さんの画像
​功労者表彰を受賞した多田さん

7月20日(水曜日)

 海上自衛隊ミサイル艇「うみたか」の入港歓迎式がラポルトすずで行われました。
 泉谷市長は「飯田港にご入港いただき、ありがとうございます。今日、明日と飯田町燈籠山祭りが開催されますので、皆様方のお時間が許せば、ぜひお楽しみいただきたいと思います」と歓迎の挨拶をしました。
 歓迎式のあと、ミサイル艇の公開が行われ、出席者は内部を見学しました。

「うみたか」入港記念楯贈呈の様子の画像 記念撮影の様子の画像
​「うみたか」入港記念楯贈呈の様子​      記念撮影の様子

7月24日(日曜日)

 第28回北信越少年相撲選手権大会が緑丘中学校相撲場で開催されました。
 開会式で泉谷市長は「選手の皆さんには一番一番、正々堂々と最後まで諦めずに、相撲を取っていただきたいと思います。選手の皆さんのご健闘を祈っております」と挨拶しました。

挨拶をする泉谷市長の画像
​挨拶をする泉谷市長

7月24日(日曜日)

 珠洲市の里山里海の豊かな自然を満喫しながら親子の絆を深める「珠洲おやこの自然学校」が木ノ浦健民休暇村で行われ、県内から19組60名が参加しました。
 参加者は、珠洲焼作りや乗馬などを体験しながら、親子の絆を深めました。
 閉校式で泉谷市長は「珠洲市は6月19日に震度6弱の大きな地震に見舞われました。こうして皆さんがお越しになられることが何よりの応援になりますので、重ねて感謝申し上げます。夏休みが始まったばかりですので、何度でも珠洲にお越しいただきたいと思います」と挨拶しました。

閉校式の様子の画像
​閉校式の様子

7月25日(月曜日)

 外国語指導助手を離任する米国出身のマッキー・エイデン・マイケル・ベッツさんへの感謝状贈呈式が行われました。
 エイデンさんは市内の小学校で6年間、英語の指導をされました。
 泉谷市長は「これまでのALTの中でもエイデンさんほど地元に入り込み、いろいろな方と絆を作り、親しまれた方は他にいないと思います。間違いなく、この珠洲市が第2のふるさとだと思いますので、これからも交流の橋渡し役としてご活躍をいただきたいと思います」と挨拶しました。

感謝状を受け取るエイデンさんの画像
​感謝状を受け取るエイデンさん

7月26日(火曜日)

 市役所で職場体験学習「わく・ワーク体験」を行う市内の中学生2名が、市長室を訪れました。
 生徒はこの日から3日間、他の事業所で「わく・ワーク体験」をしている生徒への取材やインタビュー、行政ニュースの収録などを行いました。
 泉谷市長は「働くことの意味や将来のために今どんな学びが必要なのかなど、いろいろと考えていただければと思います。お給料は出ませんが、働く以上は真剣に取り組んでください」と挨拶しました。

意気込みを語る生徒の画像
​意気込みを語る生徒

7月28日(木曜日)

 親子で珠洲市について考えることを目的とした「珠洲市親子議会」が珠洲市議会議場で開催されました。
 市内の小中学生14名の議員が、防災に関する質問や提案、移住の促進、奥能登国際芸術祭への関わり方など、市政に関するテーマについて泉谷市長に質問や提言をしました。
 保護者や学校関係者が見守る中、議員の皆さんは市議会の一般質問と同じように登壇し、泉谷市長は一つ一つ丁寧に答弁しました。

親子議会の様子の画像
​親子議会の様子