本文
清酒「宗玄」(宗玄酒造)
歴史ある味の芸術品
宗玄のお酒は、奥能登を代表する銘酒の一つです。宗玄の酒造りの歴史は古く、地元の水とお米にこだわった伝統手法と技術で醸しだされるほか、昨今では研究を重ね、食文化の変化に対応した酒造りも追究されています。
昔ながらの手法で造られる宗玄のお酒はほんのり甘く、口当たりはやわらかくまろやかな味わいです。
宗玄のプロフィール
創業1768年の歴史を誇る奥能登最古の酒蔵。戦国時代の畠山義春をルーツとする宗玄忠五郎が創業し、日本四大杜氏に数えられる能登杜氏発祥の蔵と言われています。毎年、新酒の出来栄えを競う全国新酒鑑評会で、「大吟醸宗玄」が最高位の金賞を受賞し続け、その銘酒はAna国際線ファーストクラスにも採用されるほど。
住所 | 〒927-1225 珠洲市宝立町宗玄24-22 |
---|---|
定休日 | 土・日 |
連絡先 | 宗玄酒造株式会社 Tel 0768-84-1314 Fax 0768-84-1315 |
ホームページ | 宗玄酒造株式会社<外部リンク> |
https://www.facebook.com/sogenshuzou<外部リンク> |
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
関連リンク
宗玄facebookページ<外部リンク>