本文
奥能登珠洲の交流助成金中止のお知らせ
昨年度に引き続き、令和7年度の奥能登珠洲の交流支援助成金は中止とします。
この助成金は、本市の交流人口の拡大を図るため、珠洲市内の宿泊施設を利用し、一定期間以上珠洲市内に滞在する学生の団体に対して交付するものです。
チラシのダウンロードはこちらから [PDFファイル/1.08MB]
対象者
小学生、中学生、高校生及び大学生(大学院生、専門学校生及び短大生を含む)で市内の宿泊施設(下表)に宿泊した5人以上(教員等の引率者を除く人数とする)の団体を対象とします。
市内宿泊施設 |
---|
珠洲ビーチホテル |
国民宿舎能登路荘 |
木ノ浦観光交流拠点施設 (1泊2食付に限る) |
旅館 |
民宿 |
農家民宿 |
対象要件
珠洲市外を活動の本拠地または中心地とする団体、または珠洲市外に住所を有する者から構成される団体であることを対象の要件とします。ただし、次に該当するものは除きます。
- 珠洲市から他の助成を受けたものまたは受ける予定のもの(ただし、珠洲市能登空港利用促進のための観光客助成金交付要綱に基づく助成金についてはこの限りではない)
- 珠洲市内に滞在中の活動が政治的、宗教的または営利を目的とするもの
助成金の額
助成の対象となる宿泊は、小・中・高・大学生の団体で連続10人泊以上とします。
※人泊とは、宿泊した学生の人数に宿泊数を乗じて得られる延べ数をいいます。
対象者 | 1人・泊あたり | 1団体における限度額 |
---|---|---|
小学生・中学生・高校生 | 1,000円 | 1,000,000円 |
大学生 | 1,500円 | 1,000,000円 |
引率する教員等(引率者)のうち、助成金の交付対象となる人数は、下表のとおりです。
区分 | 学生の人数 | 引率者の人数 |
---|---|---|
小学生 中学生 高校生 |
10人未満 | 1人 |
10人以上15人未満 | 2人 | |
15人以上20人未満 | 3人 | |
20人以上25人未満 | 4人 | |
25人以上30人未満 | 5人 | |
30人以上 | 6人 | |
大学生 | 20人未満 | 1人 |
20人以上30人未満 | 2人 | |
30人以上40人未満 | 3人 | |
40人以上 | 4人 |
助成金交付の申請方法
滞在期間終了の日から14日以内に、申請書を観光交流課に提出してください。
申請書(兼)実績報告書のダウンロードはこちらから[PDFファイル/43KB]
※申請・報告の際に必要な添付書類
- 参加者名簿(学生の人数及び引率者の人数が記載されたもの)
- 市内利用宿泊施設発行の領収書の写し(児童・生徒・学生数及び引率者数の内訳を記載したもの)
- 実施要綱等(スケジュール等)
- 市内での活動内容が分かる写真及び集合写真(活動中の写真や宿泊先での写真など2~3枚程度)
助成金の請求
請求書及び振込先の通帳の写し※を観光交流課に提出してください。
請求書のダウンロードはこちらから[PDFファイル/71KB]
※金融機関名、支店名、口座種別(普通・当座)、口座番号、口座名義人が記載されているページのコピー。
請求書を提出する際は、必ず内容が正しく記入されているかご確認の上、提出ください。