令和2年度珠洲市職員(総合病院)採用候補者試験を行います。
(この試験は、令和3年度の採用候補者を決定するために行うものです。)
受付期間 | 令和3年1月4日(月)から令和3年1月29日(金)まで |
試験日 | 令和3年2月17日(水) |
資料 | 試験案内 | 申込書 | 履歴書 |
1.試験区分・採用予定人員・受験資格
試験区分 |
採用予定人員 |
受験資格 |
薬剤師 | 2名程度 | 昭和45年4月2日以降に生まれた方で、現に免許を有する方又は令和3年3月までに免許取得見込みの方 |
臨床工学技士 | 1名程度 | 昭和45年4月2日以降に生まれた方で、現に免許を有し、臨床工学技士の職務経験を有する方 |
次のいずれかに該当する方は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない方
(2) 地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する方
ア | 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方 |
イ | 珠洲市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方 |
ウ
| 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方 |
|
2.受験手続
申込書の請求 |
(1)申込書は珠洲市役所総務課及び総合病院事務局において交付するほか、ホームページから取得することができます。 ※ホームページから取得する際は厚紙により両面印刷してご使用ください。 (2)申込書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「医療職採用試験受験申込書請求」と朱書し、140円分の切手を貼った宛先明記の封筒(角型2号、33×24cm程度)を同封し、珠洲市役所総務課あてに請求してください。 |
提出書類 |
申込書・履歴書1通 ※郵送(簡易書留)又は持参によること。 |
提出先 |
〒927-1295 珠洲市上戸町北方1字6番地の2 珠洲市総務課行政管理係(市庁舎3階) |
受付期間 |
1月4日(月)から1月29日(金)まで ※日曜日及び土曜日は受付を行いません。 |
受付時間 |
8時30分から17時15分まで |
主な注意点 |
(1)「試験区分欄」を必ず記入してください。 (2)申込書、履歴書には、最近3ヶ月以内に撮影した顔写真(縦4cm、横3cm、脱帽、正面向き上半身)を所定の箇所に貼ってください。 (3)記載内容の確認のため連絡することがあります。連絡先には、必ず連絡の取れる住所、電話番号を記入してください。珠洲市役所からは「0768-82-2222」の番号で連絡いたします。 (4)受験資格を証明するものとして、次のものの写しを添付してください。 ・受験資格となる免許証 ・免許取得見込みの方は卒業見込証明書 (5)申込書を郵送する場合は、簡易書留で郵送してください。 【必着】 |
3.試験日・試験会場・合格発表
試験日 |
試験内容 |
内容 |
場所 |
合格発表 |
2月17日(水) | 作文試験 | 課題に対する理解度、思考力及び文章による表現力について作文試験を行います。 | 珠洲市総合病院 珠洲市野々江町ユ部1番地1 電話0768-82-1181 | 2月下旬を目途に受験者全員に合否を文書でお知らせします。 ※電話等による照会には応じられません。 |
口述試験 | 主として人物について、面接により試験を行います。 |
※注 一定の基準に達しない場合は、受験者数に関わらず不合格となります。
4.合格から採用まで
(1) | 合格者は珠洲市職員採用候補者名簿に登載され、任命権者が採用者を内定します。 |
(2) | 採用が内定した方は、原則として令和3年4月1日に条件付採用されることになります。 |
(3) | 採用候補者名簿の有効期間は原則として1年間ですが、現に免許・資格を有する者を除いて、令和3年3月までに受験資格に掲げる免許・資格を取得できなかった方は、採用候補者名簿から削除され、採用資格を失います。 |
5.試験結果の開示
不合格者に限り、試験内容別に「得点」、「順位」を合格発表通知にてお知らせいたします。なお、代理人、電話、電子メール等による照会には応じられません。
6.試験に関するお問い合わせ先
〒927-1295
珠洲市上戸町北方1字6番地の2
珠洲市役所総務課 行政管理係(担当 坂尻)
電話番号 (0768)-82-2222、7711(直通)