ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 乳幼児健診・予防接種 > 新型コロナワクチン小児接種(5~11歳について)

本文

新型コロナワクチン小児接種(5~11歳について)

ページID:0005123 更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示

新型コロナワクチン小児(5~11歳)の接種について

対象者

 接種日時点で珠洲市に住所がある5歳以上11歳以下の方
 (5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日まで)

接種回数・接種間隔

接種間隔について
1・2回目接種 3回目以降の接種
3週間の間隔をあけて2回

前回接種後3か月以上あけて1回

※新型コロナワクチンと他の予防接種との接種間隔は前後2週間あける必要があります。ただし、インフルエンザワクチンに限り、新型コロナワクチンとの接種間隔に決まりはなく、同時接種も可能です。

接種するワクチンの種類

 ファイザー社製ワクチン(5~11歳用)

 ※1回目接種後、2回目接種までの間に12歳になった場合は、2回目も小児用ワクチンを接種します。

令和5年度の小児の追加接種について

1・2回目接種を完了し、最終接種日から3か月経過した方が対象です。

※従来型1価ワクチンで3回接種し、3か月経過した方も対象となります。

令和5年9月19日までに1回と、令和5年9月20日~令和6年3月31日までに1回接種可能です。

※基礎疾患等がある場合、さらに接種から3か月経過後、令和5年9月19日までにさらに1回オミクロン株対応ワクチンの接種が可能です。

小児の接種スケジュール [PDFファイル/967KB]

基礎疾患等の範囲 

接種するワクチンの種類

  • 令和5年9月19日までは、ファイザー社の5~11歳用オミクロン株(BA4-5)対応2価ワクチンを接種します。
  • 令和5年9月20日からは、ファイザー社の5~11歳用オミクロン株(XBB1.5)対応1価ワクチンを接種します。

接種日・接種医療機関

  接種日の詳細は個人通知でご案内します。

 ■接種場所 珠洲市総合病院

 ※基礎疾患で治療中の市外医療機関でワクチンを受けたい方は、その医療機関にご相談ください。

接種費用

 費用は無料です(全額公費負担)

接種を受ける際の同意

  • 保護者の同伴をお願いします
  • 接種させる場合には、予診票に署名欄に、保護者の氏名を署名してください

   ※予診票に保護者の署名がなければ予防接種は受けられません

 ワクチンを受ける際には、感染予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける側の同意なく、接種が行われることはありません。
 保育所・学校や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

小児接種に関するリーフレット

 接種を検討されているお子さまと保護者の方向けのわかりやすいリーフレットが公開されています。

■ファイザー社

ファイザー    ファイザー

新型コロナワクチンコミナティを接種されるお子さまと保護者の方へ<外部リンク>

新型コロナワクチン接種を検討されているお子様の保護者の方へ<外部リンク>

関連リンク集

5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

小児接種(5~11歳)Q&A(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)