ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 感染症 > 高病原性鳥インフルエンザについて

本文

高病原性鳥インフルエンザについて

ページID:0001276 更新日:2022年1月17日更新 印刷ページ表示

≪高病原性鳥インフルエンザが発生しています≫
愛玩用家きん(鶏、あひる、うずら、七面鳥)及びハトを飼われる場合の注意事項について

鳥の世話をするときには…

鳥に異常がなければ、あまり神経質になる必要はありません。
「鳥に触った後は、うがいと手洗いをきちんと行う」、「鳥のまわりを清潔にしておく」、「糞等で汚れた衣服はこまめに洗う」などを心がけましょう。

  • 健康状態をよく観察しましょう。
  • 消毒を心がけましょう。
    小屋などの定期的な消毒、出入り時の靴底等の消毒を心がけましょう。
    消毒薬は、市販のもの(塩素剤や逆性石鹸など)で十分効果があります。
  • 野鳥との接触を避けましょう。
    野鳥とできるだけ接触しないよう、放し飼いは避け、「小屋の中で飼う」「ネットを張る」「水飲み場に野鳥が入らないようにする」等の対策を行いましょう。

※高病原性鳥インフルエンザとは
 鶏、あひる、七面鳥、うずら等の鳥が突然たくさん死ぬ病気です。
 ウイルスが鳥から鳥へ、または、水や排せつ物から鳥へ感染します。
 鶏卵、鳥肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的にも報告されていません。

  • 愛玩用家きん及びハトの相談窓口について
    (1)健康かどうか確認したい、いつもと違うと思ったときは…かかりつけの獣医師または市町村にご相談ください。
    (2)突然、死んだり、たくさん死んだときは…
     保健福祉センターまたは家畜保健衛生所へ連絡してください。
  • 県の相談窓口について
  1. 愛玩用家きん及びハトが、突然死んだり、たくさん死んだときは…
    保健福祉センターまたは家畜保健衛生所へ連絡してください。
  2.  鶏卵・鶏肉等、食の安全に関することは…
    保健福祉センターまたは石川県の「食の安全・安心に係る相談窓口」へ相談ください。
  3. 3皆様の健康相談に関することは…
    お近くの保健福祉センターに相談ください。
  4. 野鳥が大量死した時は…
    保健福祉センター、農林総合事務所に相談ください。

高病原性鳥インフルエンザに関する情報は、石川県のホームページもご覧ください。
http://www.pref.ishikawa.jp/<外部リンク>

保健福祉センターの連絡先

能登北部保健福祉センター 輪島市鳳至町畠田102番4 電話0768-22-2011
同珠洲地域センター 宝立町鵜島ハ124 電話0768-84-1511

家畜保健衛生所の連絡先

北部家畜保健衛生所 能登駐在所 能登町松波28-48 電話0768-72-2260

農林総合事務所の連絡先

珠洲農林総合事務所 野々江町シ-32 電話0768-82-3111