ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 採用情報 > 令和7年度珠洲市職員(斎場)採用候補者試験

本文

令和7年度珠洲市職員(斎場)採用候補者試験

ページID:0023297 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

 

「令和7年度 珠洲市職員(斎場)採用候補者試験」を実施します。

試験の詳細については、下記資料をご覧ください。

令和7年度 珠洲市職員(斎場)採用候補者試験案内 [PDFファイル/269KB]

1.試験区分・採用予定人員・受験資格

 
試験区分 採用予定人員 受験資格(年齢、学歴、資格免許の各要件をすべて満たす方が受験できます)
斎場技術員 1名程度
  • 昭和55年4月2日以降に生まれた方で、高等学校卒業の学歴を有する方

 

次のいずれかに該当する方は受験できません。
 (1) 日本の国籍を有しない方
 (2) 地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する方

  • 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
  • 珠洲市職員として懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年を経過しない方
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方

2.受験手続

 
提出書類

申込書・履歴書1通 ※郵送または持ってくるによること

提  出  先 〒927-1295 珠洲市上戸町北方1字6番地の2  珠洲市総務課人事給与係
受付期間 11月4日(火曜日)から12月15日(月曜日)まで  ※日曜日及び土曜日は受付を行いません。
受付時間 8時30分から17時15分まで
申込書の請求
  1. 申込書は珠洲市役所総務課人事給与係にて交付するほか、下記にてダウンロードできます。
    (斎場)試験申込書 [PDFファイル/106KB] 
    (斎場)履歴書 [PDFファイル/71KB]
  2. ※必ず『A4サイズ(縦)の厚紙で両面印刷』してください。
  3. 申込書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「斎場職採用試験受験申込書請求」と朱書し、180円分の切手を貼った宛先明記の封筒(角型2 号、33×24cm 程度)を同封し、珠洲市役所総務課あてに請求してください。
主な注意点
  1. 申込書、履歴書には、最近6か月以内に撮影した顔写真(縦4cm、横3cm、脱帽、正面向き上半身)を所定の箇所に貼ってください。
  2. 記載内容の確認のため連絡することがあります。「連絡先」には、必ず連絡の取れる住所・電話番号を記入してください。
  3. 受験資格を証明するものとして、卒業証書を添付してください。
  4. 申込書を郵送する場合は、簡易書留で郵送してください。【必着】
  5. 受験申込者には、12月下旬を目途に受験票及び受験案内を郵送します。

3.試験日・試験会場・合格発表

 
日時

試験種別

内容 場所 合格発表

1

19

月曜日

面接試験

主として人物について、面接により試験を行います。

珠洲市役所

珠洲市上戸町北方1-6-2

Tel 0768-82-7711

2月中旬を目途に受験者全員に合否を文書でお知らせします。

※電話等による照会には応じられません。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)